Procreate® ハンドブック

カラー

作品に使用するカラーの選択、調整、ハーモニーに使用します。Procreate には、ユーザのカラー調整時のワークフローに合わせて設計されたさまざまなインターフェイスオプションがあります。作品へのカラーのドラッグアンドドロップ、パレットの保存、読み込み、共有が可能です。ハーモニーを使用すれば作品の雰囲気に合った補色を提案してもらえます。

インターフェイス

Procreate には、ユーザの作業手順に合わせて調整された複数のカラーインターフェイスがあります。そのため、さまざまな方法でカラーを選択、保存、調整できます。

次のセクションをご覧ください

ディスク

完璧な色相を選び、彩度をコントロールする、まったく新しい方法「カラーディスク」を紹介します。

次のセクションをご覧ください

クラシック

昔ながらのデジタルカラーの手法を使いたいですか? それなら、クラシックカラーピッカーの色相 / 彩度 / 明るさスライダを使用してください。

次のセクションをご覧ください

ハーモニー

カラー理論を使って作品をパワーアップしましょう。ハーモニーは選択したカラーから一瞬でカラースキームを構築する機能です。“補色”、“補色を分割”、“類似色”、“トライアングル”、“二重補色” が用意されています。

次のセクションをご覧ください

高精度のスライダで正確にカラーを再現します。これらのスライダでは、色相 / 彩度 / 明るさ、赤 / 緑 / 青、および 16 進数の数値入力を制御します。

次のセクションをご覧ください

パレット

お気に入りのカラーをスウォッチとして保存します。調和の取れたパレットを作成あるいは読み込むことで、必要なカラースキームがいつでもすぐに手に入ります。パレットは、後々使えるようにパレットライブラリに保存し、共有、整理します。

次のセクションをご覧ください

プロファイル

画面または印刷物で最高の結果が得られるように設計されたカラープロファイルを使用して作品を制作してください。それには、Procreate ネイティブの sRGB、P3 Wide Color、CMYK のオプションから選択します。または、独自のカスタムカラープロファイルを読み込むことも可能です。

次のセクションをご覧ください