クラシック
昔ながらのデジタルカラーの手法を使いたいですか? それなら、クラシックカラーピッカーの色相 / 彩度 / 明るさスライダを使用してください。
カラーの選択
上部メニューの右側にはアクティブなカラーが表示されています。これをタップして “カラー” パネルを開き、下部の “クラシック” タブをタップします。このタブがお気に入りであることは Procreate によって記憶されます。
クラシックカラー
クラシックカラーは、デジタルアートのベテランにとってはお馴染みのカラーピッカーでしょう。
目的とするカラーの彩度と明るさを調整します。それには、長方形のカラーフィールド内でポインタを移動します。色相を変更する場合は、フィールドの下の 1 番目のスライダを使用します。
色相 (H) / 彩度 (S) / 明るさ (B) のスライダ
HSB スライダで選択したカラーを調整します。
1 番目のスライダで色相、2 番目で彩度、3 番目で明るさを調整します。
仕上げ
カラーディスクの右上にはメインカラーと第 2 のカラーを表す長方形が表示されます。
思いどおりのカラーを選択できたら、“カラー” パネル以外の場所をタップしてパネルを閉じます。