Procreate の新機能

Procreate 5.3
Procreate でホバー機能を体験
まったく新しい iPad Pro で Apple Pencil のこれまでにない操作性を試してみましょう。“ブラシカーソル”、“ギャラリープレビュー”、“選択部分”、“ブラシサイズ”、“不透明度” のジェスチャなど、新たに搭載された多彩なホバー機能をぜひ体験してください。
今すぐ購入ブラシのコントロール
極めて高い精度
アートワークと美しく調和するよう拡張されたブラシカーソルを体験してください。描き出す前にフルカラーのプレビューを確認することや、キャンバスに乗せる前でもどう消すかを確認することが可能に。即座にブラシをコントロールするには、アートワーク上にホバーカーソルを表示させ、直感的なジェスチャでサイズや不透明度を調整します。

ColorDrop がホバー機能によって素早くスムーズになります。キャンバスにドロップする前に好きなだけ Apple Pencil のカラーを設定し直すことができます。
フリーハンド選択
選択に自信が持てる
Procreate はまず、“フリーハンド選択” を最も操作性と柔軟性に優れた選択方法へと変えました。今回は Apple Pencil にホバー動作が加わったことでプレビューを確認してから次の操作を行えるようになり、直感性と精度がさらに増します。


M2 で操作性が大幅アップ
M2 チップ搭載の新型 iPad Pro に最適化された機能によって、全体で 30% のパフォーマンス向上を体感できます。フィルタや調整の操作がこれまで以上に手軽になり、3D ペイントの即応性がより一層高まることで、クリエイティブな体験がこの上なくスムーズなものになります。
新たな次元
まったく新しいペイント方法

3D モデルの仕上げ作業は、今までになく直感的で楽しいものとなっています。Procreate のブラシエンジンの力を借りれば、真に華麗なテクスチャを作ることができます。独自のテクスチャマップを手作りして、それらに照明を当てたり、書き出したり、さらには AR 内で実際の世界に配置することもできます。
Procreate 5.2 でリリース
ページアシスト
iPad をスケッチブックに
“ページアシスト” をオンにすると、すべてのアイデアを 1 冊の操作しやすいスケッチブックにまとめられます。ストーリーボードやコミックを作成したり、思い浮かんだアイデアを即座に描きとめたりするのに最適です。

PDF の読み込み
PDF を Procreate に便利に読み込んで、ページ間をすばやく移動したり、注釈をつけたり、書き出したりできます。Apple Pencil を使えば、iPad 上で特に自然なマークアップができます。
QuickMenu ジェスチャ
QuickMenu の新しい “次のページ” と “前のページ” アクションを有効化すれば、ページアシストをフリック操作と同じくらいすばやく操作できるようになります。
Procreate 5.2 でリリース